社員インタビュー
Interview
-
入社17年目
Yさん
これからのプラント修理を担う若手を育てます
この仕事を選んだきっかけは?
修理や加工などの作業に関わることが好きだったことからこの仕事を選び、若い人材を育成するためにヤマトエンジニアリングに入社しました。常に新入社員の横に立ち、マンツーマンで業務について教育しています。現場ごとに異なるため業務内容や設備の状況などに対し、自分自身で考えて作業できる力を持った人材育成に力を入れています。
この仕事のやりがいは?
コンクリートプラントの機械・器具設置および製作・配管交換などを担当しています。具体的には、ホッパー、ゲートなど、プラントで使用される設備全般の修理加工や制作、取り付けを行っています。自分で制作したものを自分で現場に取り付け、工事完了まで全て一貫して行うことに責任とやりがいを感じます。現場では、火災や転落等の防止を心がけ、安全第一に作業することを大事にしています。 多種多様な現場での工事を手掛けるため、17年目にして初めて経験する作業を行うこともあり、常に学びながら取り組んでいます。
これからの目標は?
コンクリートプラント修理・工事のこれからを担う若い人材の教育に力を注ぎ、一人前に育て上げることが目標です。
ヤマトエンジニアリングはどんな会社?
ヤマトエンジニアリングは、社員みんなの仲が良く、和気あいあいとした雰囲気の中で働けることが魅力です。また、制作、修理を行い、取り付けが完了したときには、大きな達成感を得られます。
休日の過ごし方
休日は、家族との時間を大事に過ごしています。
-
入社6年目
Tさん
お客様からの「ここを直してほしい」に応えたい
この仕事を選んだきっかけは?
幼いころから現場を見る機会があり、自然に修理・加工業界に興味を持つようになりました。溶接をしてみたかったことや、ものづくりが好きだったこともあり、そういった意欲を活かせる環境としてプラント修理加工業を志しました。現在は機械・器具設置および製作・配管交換などを担当しています。
この仕事のやりがいは?
制作中の機械や設備が完成した時に得られる達成感が仕事のやりがいです。ものづくりは、ミリ単位の非常に精度の高い加工技術が求められる仕事です。誤差がないように丁寧に取り組み、高い水準をクリアできる作業を行えるよう心掛けています。コンクリートは人々の生活になくてはならないものです。そのコンクリートを生み出す設備の制作や修理に携わっていることに誇りを感じています。
これからの目標は?
メーカーによって種類が異なるプラント設備をすべて把握することが目標です。すべての設備を把握することで、お客様からいただくどんなご依頼にも対応できるようになりたいと考えています。
ヤマトエンジニアリングはどんな会社?
マンツーマンで丁寧に教育してくれるため、初心者でも技術を身につけられる点が魅力です。プラントの制作から修理、取り付けまで一貫して関わるため、生活に必要不可欠なプラント工事・修理に携わっているという使命感を持ちながら仕事ができます。
休日の過ごし方
家族と出かけたり、趣味のバスケットボールや釣りをしたりして過ごしています。
入社2年目
Yさん
学びながら働ける明るい雰囲気の会社です
この仕事を選んだきっかけは?
元々プラントの修理・加工業に携わっていました。その後、別の仕事に就きましたが、プラント修理に関する技術や知識を再び現場で活かしたいと思い、ヤマトエンジニアリングへの入社を決めました。
この仕事のやりがいは?
機械・器具設置および製作・配管交換などを担当しています。さまざまな業務に関わることができるため、楽しみながら仕事をしています。怪我や事故の予防を心がけ、疑問点を積極的に先輩たちに質問することで、安全に業務を行っています。業務では、他の社員と助け合いながら仕事をすることを大切にしています。
これからの目標は?
コンクリートプラントの修理・加工業を続けられるよう、日々新しいことを学びながら、現場で活躍できる技術や知識を身につけています。
ヤマトエンジニアリングはどんな会社?
社員全員の仲がいいことがヤマトエンジニアリングの魅力です。また、特殊な業種であり同業他社も少ないため、自分たちにしかできない仕事をしているという自負があり、やりがいにもなっています。
休日の過ごし方
休日は、よさこいの練習や活動に時間を使っています。
一日の流れ
Schedule
-
現場で作業をする場合
▽打合せ:現場状況の確認を行います
▽現場作業:2人1組で現場(1日平均1~2件)┗未経験者でも経験者と組むので基礎からしっかりと▽帰社後作業内容報告、必要書類作成依頼(事務所へ)
業務が身につけられます
※経験者は1人で現場に行く場合もあります
▽現場工事で不具合があればアフターフォローの対応
-
工場内で作業をする場合
▽作業内容と手順を確認します
▽使用部品の確認をします
▽作業を開始します。┗未経験者でも経験者と組むので基礎からしっかりと
業務が身につけられます▽最終確認を行い、規格通りかどうか確認します